研究成果・社会貢献:2012年度業績

年度別業績リスト: | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 |

著書

著書(英文)
  • Fukunishi, T. & T. Yamagata, 2013. Slow and Steady Wins the Race: How the Garment Industry Leads Industrialization in Low-income Countries. IDE Discussion Paper No. 412. Institute of Developing Economies, Makuhari.
  • Fukunishi, T. & T. Yamagata, 2013. Employment and Wages in Export-oriented Garment Industry: Recent Trends in Low-income Countries under the Trade Liberalization. Background Paper to Industrial Development Report 2013,United Nations Industrial Organization.
  • Yoshida, K. & S. Yamada, 2012. Youth and Skills: Putting Education to Work Aid to Skills Development: Case Study on Japan’s Foreign Aid Program. Background Paper Prepared for the Education for All Global Monitoring Report 2012. UNESCO.
著書(和文)
  • 山田肖子・森下稔(編)、2013『比較教育学の地平を拓く―多様な学問観と知の共働―』東信堂.
  • 松田素二・津田みわ(編)、2012『ケニアを知るための55章』明石書店.
  • 木村大治・リンゴモ-ボンゴリ、2012『ロンガンド語彙集 Baoyi’a Lohoso’a Longando』京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科.

論文

論文(英文)
  • Abe, T. 2013. Perceptions of the Khmer Rouge tribunal among Cambodians: Implications of the proceedings of public forums held by a local NGO. South East Asia Research 21 (1): 5-26.
  • Kaneko, M. & M. Shigeta, 2013. Preface: Gender-based knowledge and technology in Africa. African Study Monographs, Supplementary Issue 46: 1-3.
  • Minami, Y. and M. Shigeta, 2013. Women’s housewares and their usage among the Aari. African Study Monographs, Supplementary Issue 46: 155-173.
  • Soga, T. 2013. Perceivable “unity”: Between visible “group” and invisible “category.” (K. Kawai ed.) Groups, pp. 219-238. Kyoto University Press, Kyoto.
  • Cross, K. 2013. The limits of trials in dealing with the past: Seeking holistic transitional justice approach towards proactive genocide prevention. Comparative Genocide Studies 3: 39-46.
  • Tsuda, M. 2013. Kenya after the 2007 “post-election violence”: Constitutional reform and the National Accord and Reconciliation Act. IDE Discussion Paper 381: 1-22.
  • Asuayama, Y., D. Chunn, T. Fukunishi, S. Neou & T. Yamagata, 2013. Firm dynamics in the Cambodian garment industry: Firm turnover, productivity growth, and wage profile under trade liberalization. Journal of Asia and Pacific Economy 18 (1): 51-70.
  • Yamada, S. 2013. Domesticating democracy? Civic and ethical education textbooks in secondary schools in the democratization period of Ethiopia. (J. H.Williams ed.) (Re) Building Memory: School Textbooks, Identity, and the Pedagogies and Politics of Imagining Community. Sense Publishing (in print).
  • Abe, T. 2012. Reconciliation as process or catalyst: Understanding the concept in a post-conflict society. Comparative Sociology 11: 785-814.
  • Oyama, S. 2012. Land rehabilitation methods based on the refuse input: Local practices of Hausa farmers and application of indigenous knowledge in the Sahelian Niger. Pedologist 55 (3) Special Issue: 466-489.
  • Shigeta, M. 2012. African studies in Kyoto: From primatology to area studies. Africa in Asia & Asia in Africa: Asian Experiences and Perspectives in African Studies:25-29.
  • Shigeta, M. 2012. African studies and “development” in Japan: In search of a fruitful relationship between research and practice. Africa in Asia & Asia in Africa: Asian Experiences and Perspectives in African Studies: 30-41.
  • Matsuda, M. 2012, Beyond romanticization of community-based knowledge and institutions. Kyoto International Seminar 2012 Nov. 24: pp. 75-81. Kyoto University, Kyoto.
  • Goto R, G. Yamakoshi, & T. Matsuzawa, 2012. A novel brood-site pollination mutualism? The root holoparasite Thonningia sanguinea (Balanophoraceae) and an inflorescence-feeding fly in the tropical rainforest of West Africa. Plant Species Biology 27: 164-169.
  • Kaji, S. 2012. Monolingualism via multilingualism: A case study of language use in the West Ugandan town of Hoima. African Study Monographs 34 (1): 1-25.
  • Takada, A. 2012. Pre-verbal infant-caregiver interaction. (A. Duranti, E. Ochs, & B. B. Schieffelin eds.) The Handbook of Language Socialization, pp. 56-80. Blackwell, Oxford.
  • Yamada, S. 2012. Determinants of “community participation”: The tradition of local initiatives and the institutionalization of school management committees in Oromia Region, Ethiopia. Compare: A Journal of Comparative Education 42 (6): 1-24.
論文(和文)
  • 太田至、印刷中「他者とのつきあいかた―ケニア北西部のカクマ難民キャンプにおける地元民トゥルカナと難民との相互関係―」竹内潔・栗本英世(編)『アフリカの平和力』世界思想社.
  • 重田眞義、印刷中「在来農業」松田素二(編)『アフリカ社会を学ぶ人のために』世界思想社.
  • 大山修一、2013「中南部アフリカ・ザンビアの土地法の改正とランド・グラッビング問題」『熱帯農業研究』6(別1):79-80.
  • 栗本英世、2013「南スーダン共和国の独立と残る課題」帝国書院編集部(編)『新詳地理資料COMPLETE 2013』p. 234、帝国書院.
  • 重田眞義ほか、2013「討論 ビジネスと地域研究は手をつなげるか?」『京大アフリカセンターの新たな地平VII―実践的アフリカ地域研究からBOPビジネスへ―』pp. 17-30、京都大学アフリカ地域研究資料センター.
  • 島田周平、2013「レジリエンスと突発的エピソード」『開発学研究』23(3):1-5.
  • 曽我亨、2013「制度が成立するとき」河合香吏(編)『制度』pp. 17-35、京都大学学術出版会.
  • 松田素二、2013「暴動を予防する身体―ナイロビにおける2007-2008選挙後暴力の事例から―」菅原和孝(編)『身体化の人類学』pp. 397-419、世界思想社.
  • クロス京子、2013「規範的多元性と移行期正義―ローカルな「和解」規範・制度のトランスナショナルな伝播メカニズム―」『国際政治』171:86-99.
  • 高田明、2013「行為の堆積を知覚する―グイ/ガナのカラハリ砂漠における道探索実践―」片岡邦好・池田桂子(編)『コミュニケーション能力の諸相―変移・共創・身体化―』pp. 97-128、ひつじ書房.
  • 高田明、2013「文化人類学の考え方―文化と発達―」日本発達心理学会(編)田島信元・南徹弘(責任編集)『発達科学ハンドブック1―発達心理学と隣接領域の理論・方法論―』pp. 238-247、新曜社.
  • 木村大治・西真如、2013「狩猟採集生活は現代生活よりも知的な負荷が高いのか?」『学際トークCAFÉ』1:4-6.
  • 阿部利洋、2012「参加にともなう公的承認―南アフリカ真実和解委員会とカンボジア特別法廷の事例から―」『平和研究』38:23-40.
  • 阿部利洋、2012「警察改革とコミュニティ・ポリシング」『アジ研ワールド・トレンド』206:34-37.
  • 遠藤貢、2012「アフリカにおける『民主化』経験と政治体制評価の新課題」『比較政治学会年報』:1-26.
  • 遠藤貢、2012「ソマリア問題の歴史と現状」『アジ研ワールド・トレンド』205:26-29.
  • 遠藤貢、2012「機能する『崩壊国家』と国家形成の問題系―ソマリアを事例として―」佐藤章(編)『紛争と国家形成―アフリカ・中東からの視角―』pp. 173-209、日本貿易振興機構アジア経済研究所.
  • 大山修一・桐越仁美、2012「アフリカの地理学―地理学における新しいパートナーシップの確立にむけて―」『地学雑誌』121(5):913-927.
  • 栗本英世、2012「長期間フィールドワークに従事するということ―人類学的資料と歴史的史料―」『大志―松下幸之助国際スカラシップニュース』13:2-3、松下幸之助記念財団.
  • 佐川徹、2012「暴力」東長靖・石坂晋哉(編)『講座生存基盤論6持続型生存基盤論ハンドブック』pp. 162-163、京都大学学術出版会.
  • 重田眞義、2012「雑のフィロソフィー」『ビオ・ストーリー』17:107.
  • 島田周平、2012「2000年代ナイジェリアの地域紛争過激化について考える」『アジ研ワールド・トレンド』205:14-17.
  • 島田周平、2012「レジリエンスと突発的エピソード」杉原薫・脇村孝平・藤田幸一・田辺明生(編)『歴史のなかの熱帯生存圏―温帯パラダイムを超えて―』pp. 415-437、京都大学学術出版会.
  • 曽我亨、2012「砂漠の民―過酷な環境を生き抜く工夫―」松田素二・津田みわ(編)『ケニアを知るための55章』pp. 37-41、明石書店.
  • 西崎伸子、2012「隔離された越境性の再検討」奥野克己・山口未花子・近藤祉秋(編)『人と動物の人類学』pp. 265-293、春風社.
  • 峯陽一、2012「開発の終わり?(非)目的論的プロセスの思想史」社会経済史学会(編)『社会経済史学の課題と展望』pp. 318-331、有斐閣.
  • 山越言「野生動物保全論」東長靖・石坂晋哉(編)『持続型生存基盤論ハンドブック』p. 73、京都大学学術出版会.
  • 小川さやか、2012「もう一つの使い捨て文化―東アフリカにおける古着の流通・消費―」『アステイオン』77:116-133.
  • 小川さやか、2012「使い捨て文化の裏側から新たな消費文化論へ―アフリカにおける中古品・非正規品の流通・消費から―」『民博通信』137:1-10.
  • 梶茂樹、2012「アフリカ人のコミュニケーション―音・人・ビジュアル―」『言語研究』142:1-28.
  • 梶茂樹、2012「ニョロ語の挨拶表現」『アジア・アフリカの言語と言語学』7:81-120.
  • クロス京子、2012「南アフリカ真実和解委員会における『和解』の創造―ローカル正義導入とその作用の観点から―」『平和研究』38号:97-114.
  • 佐藤章、2012「北部の『独立』宣言に揺れるマリ共和国」『アジ研ワールド・トレンド』205:6-9.
  • 武内進一、2012「地域研究とディシプリン―アフリカ研究の立場から―」『アジア経済』53(4):6-22.
  • 武内進一、2012「紛争影響国における国家建設―『能力の罠』と『正当性の罠』―」『国際問題』616:19-31.
  • 津田みわ、2012「ケニアからみたソマリア問題」『アジ研ワールド・トレンド』205:30-32.
  • 西浦昭雄、2012「南アフリカ企業の海外進出」『アジ研ワールド・トレンド』206:7−10.
  • 西浦昭雄、2012「南アフリカ企業の対外投資」牧野久美子・佐藤千鶴子(編)『南アフリカの経済社会変容』pp. 67-10、アジア経済研究所.
  • 西浦昭雄「南アフリカとの密接な経済関係―スーパーマーケット―」池谷和信(編)『ボツワナを知るための52章』pp. 158-162、明石書店.
  • 舩田クラーセンさやか「『解放の時代』におけるナショナリズムと国民国家の課題」小倉充夫(編)『現代アフリカと国際関係―国際社会学の地平から―』pp. 49-89、有信堂.
  • 福西隆弘、2012「アジア、アフリカの新興輸出国の特徴―バングラデシュ、カンボジア、マダガスカルの縫製企業データの比較―」『繊維トレンド』96:16−21.
  • 丸山淳子、2012「エランドの肉も、ウシのミルクも―狩猟採集民サンの多様な生計維持活動―」松井健・野林厚志・名和克郎(編)『生業と生産の社会的布置―グローバリゼーションの民族誌のために―』pp. 57-88、岩田書院.
  • 丸山淳子、2012「ケータイが切りひらく狩猟採集社会のあらたな展開―ボツワナにおける遠隔地へのケータイ普及がもたらしたもの―」羽渕一代・内藤直樹・岩佐光広(編)『メディアのフィールドワーク―アフリカとケータイの未来―』pp. 174-189、北樹出版.
  • 丸山淳子、2012「『統治の場』から『生きる場』へ―ボツワナにおけるサンと『先住民』運動―」『文化人類学』77(2):250-272.
  • 村尾るみこ、2012「ホストと調和して生きる」羽渕一代・内藤直樹・岩佐光広(編)『メディアのフィールドワーク』pp. 172-173、北樹出版.

国際学会・研究会発表

  • Matsuda, M. 2013. Towards Articulation of Permanence and Fluidity of Community A Challenge of Life-Pragmatism. Chiang Mai Seminar “Community Movements in Mainland South East Asia.” March 7, Chiang Mai, Thailand.
  • Takada, A. 2013. Way Finding Practices of the G|ui/G||ana in the Kalahari. NII Shonan Meeting on Multi-activity in Interaction: A Multimodal Perspective on the Complexity of Human Action. February 19, Yokosuka, Japan.
  • Sagawa, T. 2013. Forms of Conflict and Cooperation among the Daasanach and Their Neighbor. Max-Planck-Institut für Ethnologische Forschung Workshop: Interrelated Conflicts in a Northeast Africa Border Region (Azomia 1). February 14, Halle, Germany.
  • Oyama, S. 2012. The People’s Anger Killed a Chief and His Spirit Protects the Territory: Inequality and Local Resolution of Land Allocation under New 1995 Land Act in Zambia. 2nd International Forum on Conflict Resolution and Coexistence through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 9, Harare, Zimbabwe.
  • Ohta, I. 2012. Introduction: Purpose of the Harare Forum. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Abe, T. 2012. Lawyer Mandela’s Court Tactics and the Potential Function of South African TRC. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Umino, R. 2012. Living with conflicts: Being “indigenous” in South Africa, and beyond. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Endo, E. 2012. African Potentials in the context of Southern Africa. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Mine, Y. 2012. Sharing and dispersing power in the African perspectives: A research note on African Potentials. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Nagahara, Y. 2012. History as an African Potential: ¬Conflict and Reconciliation in Relation to Namibia’s Colonial Past. 2nd International Forum on Conflict Resolution through Reassessment and Utilization of “African Potentials.” December 8, Harare, Zimbabwe.
  • Ito, Y. 2012. Honey Gathering Activities in the Forest Area of Southwestern Ethiopia and Its Significance for Local People. 18th International Conference of Ethiopian Studies. November 30, Dire Dawa, Ethiopia.
  • Takada, A. 2012. Responsibility in Giving and Taking Activity: Analysis of Directive Sequences between Japanese Caregivers and Children. International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2012 Inter-congress: Children and Youth in a Changing World. November 26, Bhubaneswar, India.
  • Funada-Classen, S. 2012. Post-conflict/genocide Mozambique and Rwanda: Focusing on Cleavage in Rural Communities. International Peace Research Association. November 25, Tsu, Japan.
  • Takada, A. 2012. Communicative Musicality and Learning in Caregiver-child Interactions among the San of North-central Namibia. 1st International Conference of Replacement of Neanderthals by Homo sapiens: Testing Evolutionary Models of Learning. November 19, Tokyo, Japan.
  • Takada, A. 2012. Re-Enacting Birth: The Spread of the Chebama Ritual among the G|ui and G||ana. 111th Annual Meeting of American Anthropological Association. November 15, San Francisco, U.S.A.
  • Takeuchi, S. 2012. Dominance beyond the Border (1)Rwanda – DR Congo Relations and Their Impacts on Rwanda’s Political Economy after the 1990s. XII International Scientific Meeting on Border Regions In Transition. November 14, Fukuoka, Japan.
  • Ogawa, S. 2012. The Trans-Border Trading of Second-Hand Clothing and Copy Products in East Africa. International Workshop: Consuming Textiles Through Their Uses and Reuses. November 7, Osaka, Japan.
  • Ogawa, S. 2012. Regaining the Value of “Fashion”: Trans-border Trading of Second-hand Clothes in East Africa. International Workshop: World History of Second-Hand Circulation. November 4, Tokyo, Japan.
  • Takada, A. 2012. Gestures in Way Finding Practices among the G|ui/G||ana: Finding a Path and Perceiving Animal Signs. International Symposium of African Linguistics in Southern Africa. November 4, Cape Town, South Africa.
  • Nishi, M. 2012. Risk and responsibility in the Era of Global Health: Public Health Interventions and Local Responses among the Gurage. 18th International Conference of Ethiopian Studies. October 30, Dire Dawa, Ethiopia.
  • Shimada, S. 2012. Understanding the Vulnerability of African Farmers Living with Uncertainty. 32nd International Geographical Congress. August 30, Cologne, Germany.
  • Kaji, S. 2012. Monolingualism by Multilingualism: A Case Study of Language Use in a West Ugandan Town, Hoima. 7th World Congress of African Linguistics. August 20, Buea, Cameroon.
  • Mine, Y. 2012. Preventing Violent Conflicts in Africa. JICA Symposium “Preventing Violent Conflicts in Africa.” July 26, The International House of Japan.
  • Takada, A. 2012. An Intersubjective Foundation for Encouraging Morality: Communicative Musicality in Caregiver-child Interactions among the San of North-central Namibia. Satterthwaite Conference/festschrift in Honour of Richard Werbner. July 26, Satterthwaite, U.K.
  • Mine, Y. 2012. Arthur Lewis in Ghana, 1957-8: The Peasant Path of Post-Colonial Development Reconsidered. XVIth World Economic History Congress. July 12, Stellenbosch, South Africa.
  • Ogawa, S. 2012. Trans-border Trade of Second-hand Clothing in East Africa. World Economy History Congress. July 12, Stellenbosch, South Africa.
  • Nishiura, A. 2012. Industrial Concentration and Business Groups in South Africa: A Comparison with Japanese Zaibatsu. World Economic Historian Congress. July 12, Stellenbosch, South Africa.
  • Cross, K. 2012. The Limits of Trials in Dealing with the Past: Seeking Holistic Transitional Justice Approach towards Proactive Genocide Prevention. The 3rd Global Conference on Genocide, Genocide: Knowing the Past, Safeguarding the Future. June 30, San Francisco, U.S.A.
  • Takada, A. 2012. Socializing Practices and Kin Relationships among the !Xun of Ekoka. 50th Anniversary Conference of the Centre of African Studies. June 8, Edinburgh, Scotland.
  • Ishida, S. 2012. Author Meets Reader: Collateral Knowledge: Legal Reasoning in the Global Financial Markets. International Conference on Law and Society. June 5, Honolulu, U.S.A.
  • Ishida, S. 2012. Giciaro: Mutual Expectations and Sanctions among the Igembe of Kenya. International Conference on Law and Society. June 5, Honolulu, U.S.A.
  • Maruyama, J. 2012. Land, livelihood, and the Indigenous Peoples Movement: A Comparison of Two Cases of the San of Botswana and South Africa. Biennial Conference of the African Studies Association in Germany. June 1, Cologne, Germany.
  • Shigeta, M. 2012. Starch for Survival, Fibre for Sale: Community-based Development Using Indigenous Ethiopian Crop, Ensete ventricosum. 13th Congress of the International Society of Ethnobiology. May 22, Montpellier, France.
  • Yamakoshi, G. 2012. Oil Palms May Stabilize the Agricultural System of Tropical West Africa. 13th Congress of the International Society of Ethnobiology. May 22, Montpellier, France.
  • Kimura, D. 2012. Historical Changes of Forest Use and Land Rights: The Case of the Wamba Region, DR-Congo. 13th Congress of the International Society of Ethnobiology. May 22, Montpellier, France.
  • Ito, Y. 2012. Conceivable Changes Triggered by the Forest Conservation Projects on Coffea arabica Growing Forest Area of Southwestern Ethiopia (poster). 13th Congress of International Ethnobiology. May 20-25, Montpellier, France.
  • Shigeta, M. 2012. African Studies in Kyoto: From Primatology to Area Studies. The 1st IAS Humanities Korea International Conference in Institute of African Studies (IAS). April 27, Hankuk, Korea.
  • Endo, M. 2012. Paradox of Human Security: Collapsed State and Piracy off Somalia. Interdisciplinary Symposium on Human Security. March 29, Chicago, USA.
  • Ishida, S. 2012. Legal Pluralism in Kenya: A Three Dichotomy Analysis. Toward a General Theory of Legal Culture in a Global Context. March 26, London, UK.
  • Takada, A. 2012. Shaping Intimate Relationships: Developmental Transition in Care-giving Activities for Young Children among the !Xun of North-central Namibia. The SCCR Symposium: Social Learning and Gender Relations in Hunter-gatherer Childhood. February 24, Las Vegas, USA.
  • Kimura, D. Diversity of the "Mode of Co-presence": Two Cases from Africa. NII Shonan Meeting, "Multi-activity in Interaction: A Multimodal Perspective on the Complexity of Human Action." February 19, Yokosuka, Japan.
  • Kurimoto, E. 2012 Internal Enemies and a Segmentary State: Political Dynamism of the Pari. Max-Planck-Institut für Ethnologische Forschung Workshop: Interrelated Conflicts in a Northeast Africa Border Region (Azomia 1). February 14, Halle, Germany.
  • Murao, R. 2012. Successful Economy of Self-settled Refugees? Mobility and Flexibility in Rural Zambia. International Symposium "Mobility, Hibridity and the Way to Co-existence: Re-structuring of Daily Life in Rural and Urban African Societies.” February 9, Nairobi, Kenya.
  • Soga, T. 2012. Pastoral Identities for Surviving Neoliberal Era. International Symposium on “Indigenous Identity and the Discourse of Indigeneity in the Age of Neo-Liberalism.” January 27, Tokyo, Japan.

国内学会・研究会発表

  • 大山修一、2013「中南部アフリカ・ザンビアの土地法の改正とランド・グラッビング問題」『日本熱帯農業学会第113回講演会』3月31日、茨城大学.
  • 高田明、2013「グイ/ガナにおける環境知識の伝達と生成」九州大学大学院人間環境学研究院学際シンポジウム『教えるということ―その起源を考える―』3月19日、九州大学.
  • 小川さやか、2013「古着とぱちもんの流通・消費に見るタンザニアの現代消費文化」国立民族学博物館、国際シンポジウム『布と使う人、布に包まれる身体』2月13日、国立民族学博物館.
  • 水野一晴、2013「ナミブ砂漠の自然環境と植生の変化」『日本緑化工学会乾燥地緑化研究部会第18回シンポジウム』 2月9日、東京都市大学.
  • 松田素二、2012「アフリカから多文化・多民族共生の技法を学ぶ―地域研究の醍醐味―」日本学術会議シンポジウム『地域研究の「粋」を味わう』12月19日、日本学術会議・東京.
  • 村尾るみこ、2012「共生のなかの境界―ザンビア西部、アンゴラ移住民による土地利用の深層―」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究『アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求、公開シンポジウム』12月16日、東京外国語大学.
  • 西崎伸子、2012「避難区域外の児童生徒等の放射線防護についての一考察」『第46回環境社会学会大会』12月2日、東京都市大学.
  • 武内進一、2012「平和構築における財産権問題」『国際開発学会』12月2日、神戸大学.
  • 伊谷樹一、2012「農村でのもめごとと解決方法」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第8回全体会議』11月17日、京都大学.
  • クロス京子、2012「移行期正義における『和解』のローカル化―ローカルと国際の相互作用の観点から―」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第7回政治・国際関係ユニット研究会』2012年11月17日、京都大学.
  • 根本利通、2012「タンザニアの国民意識の形成タンザニアの国民意識の形成」『第191回アフリカ地域研究会』11月15日、京都大学
  • 阿部利洋、2012「移行期正義と社会学」『日本社会学会第85回大会』11月3日、札幌学院大学.
  • 木村大治、2012「アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤」『第66回日本人類学会大会』11月2日、慶應義塾大学.
  • 石田慎一郎、2012「おそろしい隣人―ケニア・ニャンベネ地方40世帯10年の事件簿」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第7回社会・文化ユニット研究会』10月27日、首都大学東京.
  • 山田肖子、2012「教育セクターにおける日本を取り巻く援助環境の変化―国際援助動向とアジア・ドナー―」国際シンポジウム『教育分野におけるアジア新興ドナーと日本―アジアらしさの模索と多様性―』10月25日、JICA研究所.
  • 佐藤章、2012「国連のコートジボワール介入に対するアフリカ諸国の『合意』をめぐって」『日本国際政治学会』10月20日、名古屋国際会議場.
  • 舩田クラーセンさやか、2012「アフリカにおける脱植民地化とナショナリズム―ルワンダを中心に―」『日本国際政治学会』10月19日、名古屋国際会議場.
  • 山田肖子、2012「若者による公教育:伝統的徒弟制度間の渡りと技能形成―ガーナ国クマシ県の事例―」『第2回アフリカ子ども学を語る会』10月6日、中部学院大学.
  • 西崎伸子、2012「原発事故と人間の安全保障に関する試論」『人間の安全保障学会』9月29日・30日、愛知大学.
  • 大山修一、2012「西アフリカ・サヘル地域における都市と農村の物質循環の構築―都市の生ゴミ施用による農村における荒廃劣悪地の修復に関する科学的検証―」『(社)環境科学会2012年会』9月13日、横浜国立大学.
  • 村尾るみこ、2012「『共生』を再考するーザンビア西部州における農地利用に注目してー」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『南部アフリカ・クラスター第3回研究会』7月20日、東京大学.
  • 西真如・姜明江、2012「服薬アドヒアランスへの医療人類学的アプローチ」『第53回日本社会医学会総会』7月16日、関西大学.
  • 大山修一、2012「ニジェールの人口増加問題と『現金稼得の糸口』―農耕民社会からみた牧畜民のコンフリクトの背景―」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第3回西アフリカ・クラスター研究会』7月14日、京都大学.
  • 山越言、2012「里の動物としての西チンパンジー―有用樹アブラヤシとの共存史―」『第28回日本霊長類学会大会』7月7日、椙山女学園大学.
  • 木村大治、2012「コンゴ民主共和国ワンバにおける『土地をめぐる権利』の諸相:日常的利用,歴史的所有,自然保護区」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『社会・文化ユニット第5回研究会』7月7日、京都大学.
  • 内藤直樹、2012「排他的領域性を越えるローカルな実践」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『社会・文化ユニット第5回研究会』7月7日、京都大学.
  • 松田素二、2012「現代世界における人類学的実践の困難と可能性」『日本文化人類学会第46回研究大会(招待講演)』6月24日、広島大学.
  • 水野一晴、2012「地球温暖化によるアフリカ熱帯高山の氷河縮小と植生遷移」『第22回日本熱帯生態学会年次大会』6月17日、横浜国立大学.
  • 村尾るみこ、2012「2種類の2次林を開墾する―ザンビア西部州の焼畑農耕―」『第22回日本熱帯生態学会』6月16日、横浜国立大学.
  • 山田肖子、2012「地域研究と開発研究の融合に向けた試論―ガーナ国における技術教育と伝統的徒弟制を事例に―」『日本比較教育学会第48回大会』6月16日、九州大学.
  • 阿部利洋、2012「南アフリカにおけるカラード・アイデンティティの台頭」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月27日、国立民族学博物館.
  • 大山修一、2012「ニジェールのハウサ社会における『動くこと』の重要性と人口増加の問題」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月27日、国立民族学博物館.
  • 山田肖子、2012「教科書に見る市民性概念―エチオピア民主化プロセスにおける公民教育―」『日本アフリカ学会第49回大会』5月27日、国立民族学博物館.
  • 小川さやか、2012「政治のストリート化とストリートの政治化」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 曽我亨、2012「難民の生存を可能にする新たな経済活動―南エチオヒアにおける複数の民族か従事するラクタ交易―」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 西浦昭雄、2012「タンザニアのビール産業と大麦調達」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 舩田クラーセンさやか、2012「『16年後』のモザンビークとルワンダ―最終調査とりまとめ―」『日本アフリカ学会第49回大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 福西隆弘、2012「政変が雇用に与える影響―マダガスカルの輸出向け縫製産業―」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 水野一晴、2012「地球温暖化によるケニア山の氷河縮小と植生変化」『日本アフリカ学会第49回学術大会』5月26日、国立民族学博物館.
  • 島田周平、2012「レジリエンスと突発的エピソード」『日本国際地域開発学会』5月19日、日本大学.
  • 佐川徹、2012「東アフリカ牧畜社会における地域紛争と自警団」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第4回政治・国際関係ユニット研究会』5月12日、京都大学.
  • 大山修一、2012「ザンビアにおける土地法の改正とベンバ社会の混乱」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第2回南部アフリカ・クラスター研究会』5月11日、京都大学.
  • 伊藤義将、2012「『長老』が仲介する紛争解決方法」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第2回北東アフリカ・クラスター研究会』5月11日、京都大学.
  • 伊藤義将、2012「森のコーヒー」『日本ナイル・エチオピア学会 創立20周年記念大会 公開シンポジウム』4月21日、京都大学.
  • 高田明、2012「リズムの調整と道徳性―サンの養育者:子ども間相互行為における共同的音楽性―」『早稲田大学応用脳科学研究所主催シンポジウム「母子の相互作用を科学する」』3月28日、早稲田大学
  • 小川さやか、2012「瀬戸際の狡知―不確実性を希望に変えるために―」『サントリー文化財団:サントリー学芸賞受賞記念講演』3月28日、サントリーアネックス
  • 梶茂樹、2012「歴史的および音声的観点から見たニョロ語声調の特徴」『第8回音韻論フェスタ』2月17日、ホテル木もれび.
  • 池野旬、2012「政策転換・都市開発・地方公共財―北部タンザニア、ムワンガ県の「コモンズ」をめぐる火種―」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第4回全体会議』1月28日、京都大学
  • 大山修一、2012「サヘルにおける農耕民と牧畜民の土地をめぐるコンフリクト」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第4回全体会議』1月28日、京都大学
  • 高橋基樹、2012「所有の政治性―アフリカにおける土地問題と開発・紛争―」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『第4回全体会議』1月28日、京都大学
  • 平野(野元)美佐、2012「バミレケ首長制社会の成立過程と紛争」基盤研究(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」『社会・文化ユニット第4回研究会』1月28日、京都大学
  • 村尾るみこ、2012「アフリカ農民の創造性」京都大学アフリカ地域研究資料センター『アフリカ地域研究会/京都大学出版助成記念講演』1月25日、京都大学.
  • 佐川徹、2012「個から捉える戦いと和解の実相―東アフリカ牧畜社会の地域紛争―」『第185回アフリカ地域研究会』1月19日、京都大学

社会貢献