生業・環境ユニット

このユニットでは、アフリカの生業・生産をめぐる紛争と共生のあり方を理解するとともに、環境保護によるさまざまなアクター間の競合、人間と自然の共存のあり方を研究しています。

メンバー

研究会情報

[生業・環境ユニット第9回研究会]熱帯森林利用のローカル・ガバナンスの可能性に関する地域間比較Ⅱ(第5回京都大学地域研究統合情報センター共同研究会および第6回アフリカ自然保護研究会との共催、2014年07月19日開催)
[生業・環境ユニット第8回研究会]熱帯森林利用のローカル・ガバナンスの可能性に関する地域間比較(第4回京都大学地域研究統合情報センター共同研究会および第5回アフリカ自然保護研究会との共催、2014年06月21日開催)
[生業・環境ユニット第7回研究会/第14回公開ワークショップ]山本佳奈「共有地をめぐる住民の対立―タンザニア農村の季節湿地における耕地拡大」(第196回アフリカ地域研究会との共催、2013年06月20日開催)
[生業・環境ユニット第6回研究会]目黒紀夫「『共存』に回収されるマサイ?―〈抵抗〉と〈歓待〉が交錯するケニア南部の野生動物保全の現場から」(第4回アフリカ自然保護研究会との共催、2013年1月25日開催)
[生業・環境ユニット第5回研究会/第8回公開ワークショップ]根本利通「タンザニアの国民意識の形成」(第191回アフリカ地域研究会、2012年11月15日開催)
[生業・環境ユニット第4回研究会]加藤太「氾濫原をめぐる農民と牧民の対立の回避と協調関係の発展:タンザニア・キロンベロ谷の事例」(2012年02月18日開催)
[生業・環境ユニット第3回研究会](2011年11月26日開催)
[生業・環境ユニット第2回研究会]「アフリカ自然保護の潮流:原生自然保護から住民参加型保全、そして新自由主義へ?」(第2回アフリカ自然保護研究会との共催、2011年11月06日開催)
[生業・環境ユニット第1回研究会]「タンザニア農村における対立回避のメカニズム」(2011年10月29日開催)