目黒 紀夫 (Meguro Toshio)

Meguro Toshio 広島市立大学 国際学部
専門 東アフリカはケニア共和国の南部に暮らすマサイを対象に、「コミュニティ主体」を掲げて外部者が持ち込むプロジェクトに人びとがどのように対応しているのかを調べてきました。当初はプロジェクトの成果や人びとの意見・行動などを調べていましたが、次第に関心が広がり、最近ではマサイ社会の変容ということで、伝統文化についての世代間・世代内での認識の違い、外部世界に向けた民族や文化の表象のあり方なども調査しています。
主な著書
  • 目黒紀夫(2016)「現場を取り巻く知識の多様性―ケニア南部の野生動物保全の事例から」『国際開発研究』24(2):51-66.
  • Meguro, T. (2016) “Maasai pastoralism today: Reality after group ranch subdivision in southern Kenya.” In Shiino W., Shiraishi S. and Ondicho T. eds. Re-finding African Local Assets and City Environments: Governance, Research and Reflexivity. ILCAA (Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa). 127-141.
  • 山越言・目黒紀夫・佐藤哲編著(2016)『アフリカ潜在力5 自然は誰のものか―住民参加型保全の逆説を乗り越える』京都大学学術出版会.311頁.
  • 目黒紀夫(2015)「野生動物保全が取り組まれる土地における紛争と権威の所在―ケニア南部のマサイランドにおける所有形態の異なる複数事例の比較」『アジア・アフリカ地域研究』14(2):51-66.
  • Meguro, T. (2014) “Becoming conservationists, concealing victims: Conflict and positionings of Maasai, regarding wildlife conservation in Kenya.” African Study Monographs Supplementary Issue 50: 155-172.
  • 目黒紀夫(2014)『さまよえる「共存」とマサイ―ケニアの野生動物保全の現場から』新泉社.456頁.
  • Meguro, T. (2013) “The dynamics of cross-scale linkages in the context of global commons: Aspects of “resistance” to wildlife conservation in the Maasailands of Kenya.” In Murota T. and Takeshita K. eds. Local Commons and Democratic Environmental Governance. UNU Press. 234-252.
  • 目黒紀夫・岩井雪乃(2013)「『共存』再考―東アフリカ2地域社会における人間-野生動物関係の分析から」『環境社会学研究』19:127-142.
This entry was posted in members. Bookmark the permalink.